現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ハースF1の“持病”タイヤ問題、2024年シーズンで大きく改善も小松代表は「まだ完全には解決できていない」

ここから本文です

ハースF1の“持病”タイヤ問題、2024年シーズンで大きく改善も小松代表は「まだ完全には解決できていない」

掲載
ハースF1の“持病”タイヤ問題、2024年シーズンで大きく改善も小松代表は「まだ完全には解決できていない」

 ハースの小松礼雄代表はF1中国GPを振り返り、スプリントでニコ・ヒュルケンベルグのタイヤが“死んだ”ことから、昨年チームが苦しめられたタイヤマネジメントの問題から「完全脱却」できた訳ではないと語った。

 ハースは今年、マシンの持病とも言えるタイヤマネジメントの問題について、かなりの進歩を遂げた。昨年マシンVF-23は予選一発での速さを見せたものの、レースとなると激しいタイヤデグラデーション(性能劣化)を引き起こしてライバルに抜かれるという展開が多々あったのだ。

■F1メカ解説|スプリント実施にもかかわらず……中国GPに投入されたアップデート。激戦の中団を戦い抜くため、立ち止まることは許されない

 この問題は空力面の根本的なアンバランスさが原因だと考えられた。ハースは持病を解決すべく、2024年シーズン開幕に向けたバーレーンテストで大半の走行時間をロングランに当て、今季マシンVF-24で行なった設計変更とそれがタイヤに及ぼす影響に関するデータを収集した。

 こうした作業が功を奏した。小松代表が開幕戦の頃から「今年は中団争いの中で戦える」と感じていたと語った通り、第2戦サウジアラビアGPではヒュルケンベルグが10位で今季初ポイントをチームに届け、第3戦オーストラリアGPではダブル入賞を果たした。

 直近の第5戦中国GPはスプリントフォーマットでの開催となり、ヒュルケンベルグはスプリント予選で13番手を獲得。ただスプリントでは中団争いの中で激しいデグラデーションに見舞われて、最下位に転落となった。

 これはセットアップ面で“間違った方向”に舵を切ってしまったことが関係しており、マシンに調整を加えて臨んだ本戦でヒュルケンベルグは10位入賞を果たした。

 アップダウンの激しい週末となった中国GPを振り返り、小松代表は依然としてハースがタイヤマネジメントの問題に陥るリスクが十分に存在しているということが浮き彫りになったと説明した。

 これまでのタイヤマネジメントの問題を完璧に解決できたと感じているか? それともスプリントでのヒュルケンベルグはチームの意表を突くモノだったのか? と尋ねられた小松代表は次のように答えた。

「解決したとは言いませんよ。例えば、我々は(中国GPで)ある程度のこと(デグラデーション)を予想していましたが、(予想とは)異なることを体験しました」

「ニコのスプリントを見れば分かるように、タイヤの問題だけでなく、いくつかの複合的な要因の結果です。ただ我々はニコのタイヤを殺してしまいました」

「だから100%完全に克服したとはまだ言えません。このサーキット、この気温、そしてこのコンパウンドによって、新たな領域が露呈したと思います」

「でもそこに集中したからこそ、克服するために改善できることがあると思います」

「またここへ来た時には、現時点ではまだ手にしていない、少し異なるセッティングを思いつくはずです」

「ケビン(マグヌッセン)のレースを見てみると、(スプリントでは)堅実なレースをして10位でフィニッシュしました。ただ彼のペースは良くありませんでした」

「ニコの後退はひとつの要因によるモノではなく、複合的なモノです。しかしどれだけ繊細かが見て取れると思います」

「ある状況やシナリオに陥った時、タイヤを良い状態に保つためのマージンがなければ、そういうことが起こり得るんです」

「それを教訓に、マシン、セットアップ、ドライビングの全てにもう少しマージンをもたせる必要があります。そうすれば、ある状況に陥ってもタイヤが死んでしまうことはありませんし、全く戦えないということはありません」

 さらに小松代表は、ヒュルケンベルグが言っていたような「マシンを悪化させる」セットアップ調整ではなく、チームがロングランでタイヤに良いと分かっていたセットアップに戻すことで「このレース(決勝)に向けて正しい状態に修正できたのは良かった」と付け加え、次のように締めくくった。

「ニコの(決勝での)ペースは驚くほどではありませんでしたが、それでも(入賞できたのは)かなり良いことです」

関連タグ

こんな記事も読まれています

EVの新フェーズ…EVトランスフォーメーションフォーラム2024 6月26日に開催
EVの新フェーズ…EVトランスフォーメーションフォーラム2024 6月26日に開催
レスポンス
ドラレコに迷っているならコレ! 必要十分な機能がちょうどいいコムテック「ZDR018」
ドラレコに迷っているならコレ! 必要十分な機能がちょうどいいコムテック「ZDR018」
月刊自家用車WEB
マジカルレーシングから「カーボン製三脚テーブル/カーボンカップホルダー」が発売!
マジカルレーシングから「カーボン製三脚テーブル/カーボンカップホルダー」が発売!
バイクブロス
ホンダ[新型フリード]は”もっといい”に進化!! 超実用性が高い3列目採用でシエンタと差別化へ
ホンダ[新型フリード]は”もっといい”に進化!! 超実用性が高い3列目採用でシエンタと差別化へ
ベストカーWeb
大型セダンからバカッ速スポーツモデルまでみんな「FF」! ホンダが「フロントエンジン・前輪駆動」を貫くワケ
大型セダンからバカッ速スポーツモデルまでみんな「FF」! ホンダが「フロントエンジン・前輪駆動」を貫くワケ
WEB CARTOP
日産が「“新型”小さな高級車」発表! 全長4mでクラス超え「豪華内装」×斬新グリル採用! めちゃ上質な「新型ノートオーラ」発売
日産が「“新型”小さな高級車」発表! 全長4mでクラス超え「豪華内装」×斬新グリル採用! めちゃ上質な「新型ノートオーラ」発売
くるまのニュース
Dステーション星野敏、最後のル・マン24時間へ。「完走して最後にしようと思います」
Dステーション星野敏、最後のル・マン24時間へ。「完走して最後にしようと思います」
AUTOSPORT web
新しい日産ノートオーラが、よりプレミアムになって登場!──GQ新着カー
新しい日産ノートオーラが、よりプレミアムになって登場!──GQ新着カー
GQ JAPAN
アウディ 特別仕様車「Q5/Q5 Sportback Sライン dynamic edition」を発売
アウディ 特別仕様車「Q5/Q5 Sportback Sライン dynamic edition」を発売
Auto Prove
アイデア倒れの珍装備とおじさんが復活してほしい昭和の[クルマ装備]
アイデア倒れの珍装備とおじさんが復活してほしい昭和の[クルマ装備]
ベストカーWeb
ストレート途中で減速しなきゃ……なんてことにはならない? 2026年F1のPU規則、FIA自信「その懸念についてはもう大丈夫だ」
ストレート途中で減速しなきゃ……なんてことにはならない? 2026年F1のPU規則、FIA自信「その懸念についてはもう大丈夫だ」
motorsport.com 日本版
いすゞ 新型「3列シートSUV」初公開! ド迫力でカッコいい“旗艦モデル”新型「MU-X」登場! 新グレード「RS」も追加し泰発売!
いすゞ 新型「3列シートSUV」初公開! ド迫力でカッコいい“旗艦モデル”新型「MU-X」登場! 新グレード「RS」も追加し泰発売!
くるまのニュース
データシステムがバックランプ用高輝度LEDバルブ「LED-T16A」を発売
データシステムがバックランプ用高輝度LEDバルブ「LED-T16A」を発売
レスポンス
フェルスタッペン、ヨーロッパ戦で使用するスペシャルヘルメットデザインを披露。オレンジカラーでファンへの感謝示す
フェルスタッペン、ヨーロッパ戦で使用するスペシャルヘルメットデザインを披露。オレンジカラーでファンへの感謝示す
AUTOSPORT web
マツダが「スゴいSUV」実車公開! 斬新「テント泊仕様」など登場!? 幕張で見られる「アウトドア」なクルマとは
マツダが「スゴいSUV」実車公開! 斬新「テント泊仕様」など登場!? 幕張で見られる「アウトドア」なクルマとは
くるまのニュース
地味に便利で手放せない 押し込むだけの簡単設置DriveLifeのシートフック
地味に便利で手放せない 押し込むだけの簡単設置DriveLifeのシートフック
月刊自家用車WEB
伝説のYZRが蘇る、ヤマハ『XSR900 GP』最新カスタムプロジェクトを公開
伝説のYZRが蘇る、ヤマハ『XSR900 GP』最新カスタムプロジェクトを公開
レスポンス
興奮が止まらん!! [ヤリスクロス]より小さい[Jeepアベンジャー] 秋に日本上陸ってマジか!
興奮が止まらん!! [ヤリスクロス]より小さい[Jeepアベンジャー] 秋に日本上陸ってマジか!
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村